
前にお話していた新しい作品のボイス録音ですが、少しずつ練習しています。録音した自分の声って、本当に別人みたいですね。すっごく違和感があります・・・。
ネットでも色々と調べたら、録音した自分の声が違う!なんか変!って感じる人って多いみたいですね。よかった、私だけじゃない、ってほっとしました。
そうこうしているうちにわかったんですけど、録音した自分の声が、いつもと違って聞こえるのには、ちゃーんと理由があるんですって。
音はすべて空気を通して耳の鼓膜をびりびり~って刺激することで聞こえているけど、自分自身の声の場合は、空気だけじゃなくって、頭蓋骨を通して聞いているんです。
だから空気を通しての音しか入っていない、録音された自分の声は全然違って聞こえるんです。
でも実のところは「聞き慣れてないから」本人は変だーって感じているけど、いつもその声を聞いている人からしたら全然そんなことないよーという話になっちゃうのだそうですけどね。
そうは分かっても、やっぱりもうちょっと自然な声をとれるようにしたいな~と思って色々試していたら、比較的単純なのに「音が変わった?」って感じられる方法が見つかったのでちょこっと書いておきますね。
・息を鼻からすって、「シー」って言いながら口で吐く。
限界まで吐ききったら、お腹に空気を落とすように鼻から息を吸う。
・話す時は、お腹に空気を入れて、きゅっと締めてから。お腹の空気が口を通って、眉間(もしくは頭のてっぺん)から出てくるイメージで話す。(・・・ってさらっと書いたけどこれがすっごく難しいデス)
お役にたちましたでしょうか?
それでは、おやすみなさい・・・☆
※再生ボタンを押すと音がでますので、クリックするときはご注意くださいね。携帯の録音機能で撮ったのもあって、ノイズが結構ありますorz 聞くときには小さめの音がオススメです・・・
ランキング参加中!




よろしければクリックで応援してやってくださいませ~(^^