以前の記事で
伊豆・稲取の「どんつく祭り」のことを書きましたが、実はその直後、
なまけものXさんが今年のお祭りは6/1&2だと教えてくれたので、急遽、稲取へ!!
もちろん
なまけものXは道連れ(笑)。

↑チキンなので写真小さいけど一応行って来た証拠だよ!(>▽<)/=3
ちなみに
なまけものXの顔を隠してるなまけものの絵は本人画です!
この写真の御輿が、どんつく神社に奉納されてたアノ、御輿です。
この御輿以外にあと2つの小さいちんぽ御輿があって、そちらは若い男女がそれぞれ担いで、このおっきいのはおじさんたちが担いでました。
(残念ながらオカマさんはいませんでした)
流石にデカいのは重そうだった…。
夜7:00~お祭りが始まって、踊りやら何やらがあるんですが、自分たちは残念ながら途中からの参加。
御輿が奉納された後は餅まきと花火がありました。

この花火がバカにならない。
すぐ近くの海上から打ち上げてるので、頭上に上がる。…だからずっと見上げてて首がこります。

ほらこんな近く。
爆発みたいでやや怖い(笑)。

で、花火の後はなんだか懐かしい感じの射的屋さんへ…

…てゆうか、まだあったんだこんなの…。

どんつく祭り・戦利品です。
左上は餅まきの
モチ。…「たくさんありますよー」と言いながら全く足りなかった!…そしてこういう物に慣れないひひるはこのまま食べれるのか食べれないのか迷い続け、家まで持って帰った…。
ミッキーのお皿は
射的の景品。
「力飴」という名の
ちんぽ型飴。…これは黒砂糖でできているようですが、あまりにでかくて
ひひるも
なまけものXも持て余したヨ!
で、最後は・・実は一番の目当てだった木製の
どんつく(ちんぽ)キーホルダー。
↓もうちょっと大きく見せてあげましょうか。

キーホルダーは良く見たら質感の違うのがあったので2個買いました!
ちんぽ飴は結構グロいな…良く茶色にしたものですよ…。
またこういうお祭りあったら行ってみたいな!
ご存知の方いましたらいつでも情報お待ちしてます!(笑)